平田郷陽の人形 没後30年
平田郷陽の人形 没後30年
[編集] 坪井則子, 本橋浩介
[出版社] 佐野美術館
[発行年] 2011年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 生人形の技法で制作された初期の作品から、戦後の造形的な人形のかたちを追及した時代を経て、独自の人形美を完成させた晩年の作品まで、代表作100点で平田郷陽の芸術を振り返る展覧会の図録
目次
第1章 生人形師の二代目として 大正末〜昭和9年
第2章 「人形芸術」の確立にむけて 昭和10年代
第3章 写実からの脱却 昭和20年代
第4章 伝統とわざの継承 昭和30年代
第5章 郷陽芸術の大成 昭和40年代以降
郷陽にとっての人形制作とはなにか 戦前・戦中期の活動から 本橋浩介
平田郷陽の人形 戦後の作品に見る「形」と「心」 坪井則子
参考作品図版
平田郷陽年譜
文献目録
出品目録
サイズ:28×22.5cm ソフトカバー 155ページ
[出版社] 佐野美術館
[発行年] 2011年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 生人形の技法で制作された初期の作品から、戦後の造形的な人形のかたちを追及した時代を経て、独自の人形美を完成させた晩年の作品まで、代表作100点で平田郷陽の芸術を振り返る展覧会の図録
目次
第1章 生人形師の二代目として 大正末〜昭和9年
第2章 「人形芸術」の確立にむけて 昭和10年代
第3章 写実からの脱却 昭和20年代
第4章 伝統とわざの継承 昭和30年代
第5章 郷陽芸術の大成 昭和40年代以降
郷陽にとっての人形制作とはなにか 戦前・戦中期の活動から 本橋浩介
平田郷陽の人形 戦後の作品に見る「形」と「心」 坪井則子
参考作品図版
平田郷陽年譜
文献目録
出品目録
サイズ:28×22.5cm ソフトカバー 155ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの