カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

定家様  

定家様
   
[編集] 五島美術館学芸課
[出版社] 五島美術館
[発行年] 1987年
[状態] B 表紙少スレ・少キズ
[コメント] 定家風の書体「定家様」が、どのように継承されていったかを、50余人約200点の筆跡でたどる展覧会の図録
目次
第一章 定家とその時代
藤原定家の業績 久保田淳
図版
鎌倉初期に見る書の景観 定家とその周辺 古谷稔
第二章 定家の筆跡
藤原定家の書風について 名児耶明
構成表
図版
藤原定家と「百人一首」 有吉保
定家色紙の受容 名児耶明
構成表
第三章 定家の精神と芸能
中世歌壇の展開 井上宗雄
古今伝授の成立 飯尾宗祇から御所伝授まで 新井栄蔵
定家への憧憬と芸能 島津忠夫
図版
第四章 定家様の人々
近世前期における古典享受 宗政五十緒
定家流を築いた人々 名児耶明
冷泉家の筆道 定家様 冷泉貴実子
第五章 茶の湯と定家様
大名茶人と定家様 遠州・不昧・宗雅 竹内順一
図版
第六章 近代における「定家様」
タイポグラフィとしての「定家様」 竹内順一
構成表
図版
不偏
定家様の流れ
定家様人物年表
図版目録
藤原定家及び「定家様」関係文献目録
本書図版掲載文献目録
人物索引

サイズ:25.6×18cm ソフトカバー 256ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの