カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

ヒカリ展 光のふしぎ、未知の輝きに迫る!  

ヒカリ展 光のふしぎ、未知の輝きに迫る!
   
[編集] 日本経済新聞社イベント事業部,日経サイエンス社
[出版社] 日本経済新聞社,BSジャパン
[発行年] 2014年
[状態] B 正誤表付
[コメント] 「宇宙と光」「地球と光」「人と光」をキーワードに、美しい光の世界を紹介する展覧会の図録
目次
プロローグ 地球に満ちあふれる光
第1章 光の科学
光の科学 国立科学博物館 若林文高
光の研究史 視覚から量子へ、光学研究略史 金沢工業大学 竺覚暁

第2章 宇宙と光
宇宙の誕生と光 国立天文台 生田ちさと
宇宙からの光 さまざまな波長で見る宇宙 国立天文台 生田ちさと
太陽の光 
太陽とは?太陽のメカニズム 宇宙航空研究開発機構 常田佐久
SOLAR-B「ひので」によってわかった太陽の姿 宇宙航空研究開発機構 常田佐久
惑星と太陽  宇宙航空研究開発機構 山崎淳
磁気圏
磁気圏と大気圏(宇宙と地球圏の区別) 国立極地研究所 門倉昭・小川泰信
オーロラの最新研究 国立極地研究所 門倉昭・小川泰信
宇宙天気予報について 情報通信研究機構 石井守

第3章 地球と光
鉱物の光
蛍光鉱物の発見と代表的な蛍光鉱物 国立科学博物館 門馬網一
鉱物の発行メカニズムと特徴的な蛍光鉱物 フォッサマグナミュージアム 宮島宏
生命と光
光合成と進化 国立科学博物館 田中法生
美しい生物 国立科学博物館 野村周平
光合成と植物工場 LED照明推進協議会 安田剛規
蛍光タンパク質(GFP)発見から応用まで 国立科学博物館 並河洋
蛍光タンパク質の応用1 花に「ヒカリ」という新しい価値観を与える 農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所 佐々木克友
蛍光タンパク質の応用2 光のカイコの研究 農業生物資源研究所 瀬筒秀樹

第4章 人と光
光の技術 人と光とこらからの技術 国立科学博物館 若林文高
照らす
明かりとしての光 国立科学博物館 前島正裕
新しい照明光源 LED照明推進協議会 野田高季
はかる
電磁波を使って時を計る 情報通信研究機構 花土ゆう子
光による環境計測 国立環境研究所 清水厚

エピローグ 新しい視点を目指して
謝辞

サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 128ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの