カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

季刊トランソニック 9号 伝統  

季刊トランソニック 9号 伝統
   
[企画] トランソニック 林光,一柳慧,松平頼暁,柴田南雄,高橋悠治,湯浅譲二
[編集] 高橋悠治,池藤なな子
[出版社] 全音楽譜出版社
[発行年] 1975年
[状態] C 表紙少スレ・少シミ 見返しシミ 小口少ヤケ
[コメント] 1973年から1976年にかけて全音楽譜出版社より12冊出版された作曲家のための音楽雑誌「季刊トランソニック」の9号
目次
特集 伝統
<引用されるもの>としての伝統 柴田南雄
私にとって伝統とは何か 増本喜久子
三味線音楽における引用 徳丸吉彦
序 ホセ・マセダとピーター・スカルソープのこと 高橋悠治
ウグナヤン 20の放送局のための音楽 ホセ・マセダ 松下晶訳
太平洋域文化についての一考察 ピーター・スカルソープ 松下晶訳
何故ニュージーランドの作曲家が大洋州の音楽に関心を持たねばならぬか ピーター・クロウ 松下晶訳
ガフ ガーナのエウェ族のダンス スティーヴ・ライヒ 只野晃訳
パリとアフリカの音楽の短期間の学習をふりかって スティーヴ・ライヒ 只野晃訳
フリー・ジャズと伝統 清水俊彦
解体と再生 反語的ロック・メディア論への素描またはロック分野における伝統と異化 間章
コーニリアス・カーデュー インタビュー 小杉武久 高橋悠治訳
☆ 高橋悠治
批評のページ
金芝河じしんによる金芝河の詩 林光
For Chidren フランク・ベッカー 只野晃訳
レコード 湯浅譲二/作品集成 武田明倫
作品
九十九折 つづらおり Spiral Path Piano 平石博一 

表紙写真:大辻清司 表紙挿画:中西夏之
サイズ:21×14.8cm ソフトカバー 96ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの

最近チェックした商品

  • idea アイデア 368 2015年1月号 日本オルタナ精神譜 1970-1994 否定形のブックデザイン
    3,300円(税込)
  • バットマンHUSH #1
    1,650円(税込)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />世界建築設計図集28 現代計画研究所 茨城県営会神原団地集合住宅
    SOLD OUT