ロベール・ブレッソンの映画

[編集] 冨田三紀子
[出版社] 東京国際映像文化振興会, 東京日仏学院
[発行年] 1999年
[状態] B 背表紙少ヤケ
[コメント] 第12回東京国際映画祭シネマプリズム部門で開催された「レトロスペクティヴ ロベール・ブレッソン」に際して刊行されたカタログ
目次
フロランス・ドゥレ
ロベール・ブレッソンのモデル、スタッフたち
マルセル・ダリオ『公共問題』
ジャニー・オルト『罪の天使たち』
エリナ・ラブールデット『ブーローニュの森の貴婦人たち』
クロード・レデュ『田舎司祭の日記』
フランソワ・ルテリエ『抵抗』
マリカ・グリーン『スリ』
ピエール・エテックス『スリ』
フロランス・ドゥレ『ジャンヌ・ダルク裁判』
アンヌ・ヴィアゼムスキー『バルタザールどこへ行く』
ドミニク・サンダ『やさしい女』
クロード・オリエ『やさしい女』
イザベル・ヴァンガルテン『白夜』
リュック・シモン『湖のランスロ』『たぶん悪魔が』
エマニュエル・マシュアル『ラルジャン』
ロベール・ブレッソン:インタビュー『公共問題』
作品群
『罪の天使たち』ロラン・バルト
『ブーローニュの森の貴婦人たち』ジャック・ベッケル
『抵抗』遠藤周作
『バルタザールどこへ行く』マルグリット・デュラス
『少女ムシェット』ジョルジュ・サドゥール
『やさしい女』ジョナス・メカス
『白夜』辻邦生
『百夜』蓮實重彦
『たぶん悪魔が』フランソワ・トリュフォー
『ラルジャン』J.M,G.ル・クレジオ
フィルモグラフィー
出展
参考文献
サイズ:25.5×18cm ソフトカバー 152ページ
[出版社] 東京国際映像文化振興会, 東京日仏学院
[発行年] 1999年
[状態] B 背表紙少ヤケ
[コメント] 第12回東京国際映画祭シネマプリズム部門で開催された「レトロスペクティヴ ロベール・ブレッソン」に際して刊行されたカタログ
目次
フロランス・ドゥレ
ロベール・ブレッソンのモデル、スタッフたち
マルセル・ダリオ『公共問題』
ジャニー・オルト『罪の天使たち』
エリナ・ラブールデット『ブーローニュの森の貴婦人たち』
クロード・レデュ『田舎司祭の日記』
フランソワ・ルテリエ『抵抗』
マリカ・グリーン『スリ』
ピエール・エテックス『スリ』
フロランス・ドゥレ『ジャンヌ・ダルク裁判』
アンヌ・ヴィアゼムスキー『バルタザールどこへ行く』
ドミニク・サンダ『やさしい女』
クロード・オリエ『やさしい女』
イザベル・ヴァンガルテン『白夜』
リュック・シモン『湖のランスロ』『たぶん悪魔が』
エマニュエル・マシュアル『ラルジャン』
ロベール・ブレッソン:インタビュー『公共問題』
作品群
『罪の天使たち』ロラン・バルト
『ブーローニュの森の貴婦人たち』ジャック・ベッケル
『抵抗』遠藤周作
『バルタザールどこへ行く』マルグリット・デュラス
『少女ムシェット』ジョルジュ・サドゥール
『やさしい女』ジョナス・メカス
『白夜』辻邦生
『百夜』蓮實重彦
『たぶん悪魔が』フランソワ・トリュフォー
『ラルジャン』J.M,G.ル・クレジオ
フィルモグラフィー
出展
参考文献
サイズ:25.5×18cm ソフトカバー 152ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの