金重陶陽 生誕100年記念

[編集] 岡山県立美術館
[出版社] 岡山県立美術館
[発行年] 1996年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 備前焼中興の祖として、日本近代陶芸史上に燦然と輝く陶芸家、金重陶陽が生涯にわたってものにした細工物、茶陶、食器、造形作品などのなかから、代表作約190点を紹介した展覧会の図録
目次
巻頭論文
金重陶陽/備前の復興の大先達 林屋晴三(東京国立博物館名誉館員)
千両役者金重陶陽 神野力(岡山県立美術館顧問)
父・陶陽の“こころ”と“技術” 金重道明(陶芸家)
カラー図版
金重陶陽の作風の変遷 上西節雄(岡山県立美術館学芸課長)
手印・印象の変遷
金重陶陽年譜1
参考文献
出品目録
サイズ:25.5×20.8cm ソフトカバー 141ページ
[出版社] 岡山県立美術館
[発行年] 1996年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 備前焼中興の祖として、日本近代陶芸史上に燦然と輝く陶芸家、金重陶陽が生涯にわたってものにした細工物、茶陶、食器、造形作品などのなかから、代表作約190点を紹介した展覧会の図録
目次
巻頭論文
金重陶陽/備前の復興の大先達 林屋晴三(東京国立博物館名誉館員)
千両役者金重陶陽 神野力(岡山県立美術館顧問)
父・陶陽の“こころ”と“技術” 金重道明(陶芸家)
カラー図版
金重陶陽の作風の変遷 上西節雄(岡山県立美術館学芸課長)
手印・印象の変遷
金重陶陽年譜1
参考文献
出品目録
サイズ:25.5×20.8cm ソフトカバー 141ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの