下岡蓮杖 日本写真の開拓者

[編集] 三井圭司, 鳥海早喜
[出版社] 国書刊行会
[発行年] 2014年
[状態] B 帯付 ジャケット付
[コメント] 日本写真の開祖とされる下岡蓮杖が、幕末から明治に蓮杖が撮影した初期写真全246点のほか、日本画、洋画、工芸品など、多岐にわたる作例と、最先端の論考からその謎に満ちた生涯に迫る展覧会の図録
目次
幕末明治の写真師 下岡蓮杖 森重和雄
図版
論考
下田・浦賀・横浜時代の下岡蓮杖 斎藤多喜夫
下岡蓮杖のヌード写真 石黒敬章
ジョン・ウィルソン(1816-1868) 「ウンシン」と呼ばれた写真師 セヴァスティヤン・ドブソン
絵師・下岡蓮杖に関する一考察 西洋的手法から見る作画態度 南美幸
日本写真の開拓者 下岡蓮杖 写真史における位置とその作例 三井圭司
資料編
山口才一郎「写真地歴」現代語訳 天野圭悟
下岡蓮杖・年表
下岡蓮杖・印譜
家系図
参考文献
サイズ:26×18.8cm ハードカバー 233ページ
[出版社] 国書刊行会
[発行年] 2014年
[状態] B 帯付 ジャケット付
[コメント] 日本写真の開祖とされる下岡蓮杖が、幕末から明治に蓮杖が撮影した初期写真全246点のほか、日本画、洋画、工芸品など、多岐にわたる作例と、最先端の論考からその謎に満ちた生涯に迫る展覧会の図録
目次
幕末明治の写真師 下岡蓮杖 森重和雄
図版
論考
下田・浦賀・横浜時代の下岡蓮杖 斎藤多喜夫
下岡蓮杖のヌード写真 石黒敬章
ジョン・ウィルソン(1816-1868) 「ウンシン」と呼ばれた写真師 セヴァスティヤン・ドブソン
絵師・下岡蓮杖に関する一考察 西洋的手法から見る作画態度 南美幸
日本写真の開拓者 下岡蓮杖 写真史における位置とその作例 三井圭司
資料編
山口才一郎「写真地歴」現代語訳 天野圭悟
下岡蓮杖・年表
下岡蓮杖・印譜
家系図
参考文献
サイズ:26×18.8cm ハードカバー 233ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの