黄金時代の茶道具 17世紀の唐物 Golden age of chanoyu : Karamono tea utensils of the seventeenth century

[編集] 大阪市立東洋陶磁美術館
[出版社] 大阪市立東洋陶磁美術館
[発行年] 2015年
[状態] B 帯付
[コメント] 茶人たちのたくまざる創意・工夫によって変化していく美意識と、「唐物」の概念の変貌をたどる展覧会の図録
目次
17世紀の唐物 出川哲朗
徳川将軍家の御成と唐物 原史彦
図版
第一章 東山御物から侘茶へ
第二章 武家の茶
第三章 新たなる美意識 高麗茶碗
移りゆく美意識 「唐物」の概念 重富滋子
天目の覆輪について 小林仁
資料編
年表
蛍光X線分析による覆輪等の素材調査 川見典久
作品解説
人物録
サイズ:29.3×18cm ソフトカバー 119ページ
[出版社] 大阪市立東洋陶磁美術館
[発行年] 2015年
[状態] B 帯付
[コメント] 茶人たちのたくまざる創意・工夫によって変化していく美意識と、「唐物」の概念の変貌をたどる展覧会の図録
目次
17世紀の唐物 出川哲朗
徳川将軍家の御成と唐物 原史彦
図版
第一章 東山御物から侘茶へ
第二章 武家の茶
第三章 新たなる美意識 高麗茶碗
移りゆく美意識 「唐物」の概念 重富滋子
天目の覆輪について 小林仁
資料編
年表
蛍光X線分析による覆輪等の素材調査 川見典久
作品解説
人物録
サイズ:29.3×18cm ソフトカバー 119ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの