和泉市久保惣記念美術館 駒競行幸絵巻研究

[編集] 和泉市久保惣記念美術館
[出版社] 和泉市久保惣記念美術館
[発行年] 2001年
[状態] B 函付・少ヨゴレ 正誤表付
[コメント] 「駒競行幸絵巻」を取り上げ、図版と解説を中心に基礎的な研究を行なった書籍。
目次
図版
和泉市久保惣記念美術館蔵 「駒競行幸絵巻」
和泉市久保惣記念美術館蔵 部分図
静嘉堂文庫美術館蔵 「駒競行幸絵巻」
東京国立博物館蔵 「補定駒競行幸絵詞」
詞書読み下し
論文
「駒競行幸絵巻」考 河田昌之
はじめに
1 高陽院と競馬
高陽院の沿革
競馬について
2 万寿元年九月十九日の競馬
概要
位置付け
3 久保惣記念美術本「駒競行幸絵巻」
久保惣記念美術館本の書誌と関連作品
久保惣記念美術館本の内容
静嘉堂美術館本の内容
補定本の内容
久保惣記念美術館本の特徴
4 「駒競行幸絵巻」の製作
高陽院競馬関連年表
「船楽の場面における菊について」
はじめに
平安・鎌倉時代の菊の描写について 船木佳代子
文献上の菊
古代の鶴と亀
後宴の歌と菊
あとがき
サイズ:30.5×21.7cm ハードカバー 107ページ
[出版社] 和泉市久保惣記念美術館
[発行年] 2001年
[状態] B 函付・少ヨゴレ 正誤表付
[コメント] 「駒競行幸絵巻」を取り上げ、図版と解説を中心に基礎的な研究を行なった書籍。
目次
図版
和泉市久保惣記念美術館蔵 「駒競行幸絵巻」
和泉市久保惣記念美術館蔵 部分図
静嘉堂文庫美術館蔵 「駒競行幸絵巻」
東京国立博物館蔵 「補定駒競行幸絵詞」
詞書読み下し
論文
「駒競行幸絵巻」考 河田昌之
はじめに
1 高陽院と競馬
高陽院の沿革
競馬について
2 万寿元年九月十九日の競馬
概要
位置付け
3 久保惣記念美術本「駒競行幸絵巻」
久保惣記念美術館本の書誌と関連作品
久保惣記念美術館本の内容
静嘉堂美術館本の内容
補定本の内容
久保惣記念美術館本の特徴
4 「駒競行幸絵巻」の製作
高陽院競馬関連年表
「船楽の場面における菊について」
はじめに
平安・鎌倉時代の菊の描写について 船木佳代子
文献上の菊
古代の鶴と亀
後宴の歌と菊
あとがき
サイズ:30.5×21.7cm ハードカバー 107ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの