生誕120年 東郷青児展

[編集] 東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館
[出版社] 産経新聞社
[発行年] 2017年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 激動の時代に抜群の知名度を誇った画家・東郷青児の多彩な仕事ぶりを、美術作品約60点に出版物や写真などの資料をあわせて振り返る展覧会の図録
目次
「東郷様式」ができるまで 1915年〜1950年代 中島啓子
作品・資料・参考図版
第1章 内的生の燃焼 1915〜1928年
第2章 恋とモダニズム 1928〜1930年代前半
第3章 泰西名画と美術画 1930年代後半〜1944年
第4章 復興の華 1945〜1950年代
「東郷様式」と1930年代の後援会 有島生馬、安井曾太郎、藤田嗣治など 中島啓子
大衆主義と職人主義へ 東郷青児の一芸術観 森山秀子
東郷青児の愛書家本 山田俊幸
東郷青児と女たち 浅川真紀
東郷青児:壁画の仕事と藤田嗣治との出会い 大前勝信
年譜
主要参考文献
出品作品リスト
出品資料リスト
サイズ:28.8×21.7cm ソフトカバー 187ページ
[出版社] 産経新聞社
[発行年] 2017年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 激動の時代に抜群の知名度を誇った画家・東郷青児の多彩な仕事ぶりを、美術作品約60点に出版物や写真などの資料をあわせて振り返る展覧会の図録
目次
「東郷様式」ができるまで 1915年〜1950年代 中島啓子
作品・資料・参考図版
第1章 内的生の燃焼 1915〜1928年
第2章 恋とモダニズム 1928〜1930年代前半
第3章 泰西名画と美術画 1930年代後半〜1944年
第4章 復興の華 1945〜1950年代
「東郷様式」と1930年代の後援会 有島生馬、安井曾太郎、藤田嗣治など 中島啓子
大衆主義と職人主義へ 東郷青児の一芸術観 森山秀子
東郷青児の愛書家本 山田俊幸
東郷青児と女たち 浅川真紀
東郷青児:壁画の仕事と藤田嗣治との出会い 大前勝信
年譜
主要参考文献
出品作品リスト
出品資料リスト
サイズ:28.8×21.7cm ソフトカバー 187ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの