特別展 唐物天目 福建省建窯出土天目と日本伝世の天目 別冊「韓国新安海底遺物 建盞と黒釉碗」付

[編集] 茶道資料館
[出版社] MOA美術館
[発行年] 1994年
[状態] C 函付・ヤケ・シミ 別冊付 天・小口少シミ
[コメント] 福建省建窯で焼成された天目に焦点を当て、出土した資料と我が国に伝世している名碗とを比較検討した展覧会の図録
目次
図版
日本伝世の天目
中国福建省出土の天目
本文・解説
唐物建盞・天目茶碗について 画期的な展覧会に当たって 林屋晴三
建窯の研究について 曽凡
福建省の建窯系黒釉茶碗 栗建安
宋元の喫茶法 高橋忠彦
茶法の移入とその展開-平安・鎌倉時代を中心に 筒井紘一
建盞と天目 赤沼多佳 著
中国黒釉陶磁の歴史 今井敦
博多遺跡群出土の天目 森本朝子
鎌倉の天目茶碗 手塚直樹
和物天目 瀬戸・美濃窯における天目の展開 伊藤嘉章
出品解説
日本伝世の天目
中国福建省出土の天目
中国福建省建出土天目実測図集成
サイズ:25.8×18.3cm ソフトカバー 358,23ページ
[出版社] MOA美術館
[発行年] 1994年
[状態] C 函付・ヤケ・シミ 別冊付 天・小口少シミ
[コメント] 福建省建窯で焼成された天目に焦点を当て、出土した資料と我が国に伝世している名碗とを比較検討した展覧会の図録
目次
図版
日本伝世の天目
中国福建省出土の天目
本文・解説
唐物建盞・天目茶碗について 画期的な展覧会に当たって 林屋晴三
建窯の研究について 曽凡
福建省の建窯系黒釉茶碗 栗建安
宋元の喫茶法 高橋忠彦
茶法の移入とその展開-平安・鎌倉時代を中心に 筒井紘一
建盞と天目 赤沼多佳 著
中国黒釉陶磁の歴史 今井敦
博多遺跡群出土の天目 森本朝子
鎌倉の天目茶碗 手塚直樹
和物天目 瀬戸・美濃窯における天目の展開 伊藤嘉章
出品解説
日本伝世の天目
中国福建省出土の天目
中国福建省建出土天目実測図集成
サイズ:25.8×18.3cm ソフトカバー 358,23ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの