鯨・勇魚・くじら クジラをめぐる民俗文化史
鯨・勇魚・くじら クジラをめぐる民俗文化史
2,200円(税込)
[編集] 四日市市立博物館
[出版社] 四日市市立博物館
[発行年] 1993年
[状態] B 正誤表付 表紙少スレ
[コメント] 伊勢湾の最奥部に位置し、明確な捕鯨の記録のない四日市市になぜ「鯨船神事」が存在しているのか、この問題を軸として、鯨と日本文化の関わりについて紹介した展覧会の図録
目次
第1章 海への回帰(捕鯨の自然誌)
鯨の種類
第2章 捕鯨神事のルーツを探る
第1節 北勢の鯨船神事
第2節 御船祭りと鯨船神事
第3節 鯨船神事と関船
第3章 鯨の民俗
第1節 鯨 供養とまつり
第2節 鯨の意匠
第3節 鯨の利用
第4章 勇魚取りの詩(日本捕鯨史)
第1節 捕鯨のはじまり
第2節 突き取り法 網取り法
第3節 独自発展を遂げた捕鯨地域(房総と伊根湾)
第5章 捕鯨と開国
第1節 蘭・洋学と鯨
第2節 ジョン万次郎(中浜万次郎)
第3節 黒船来航
サイズ:29.7×25.7cm ソフトカバー 119ページ
[出版社] 四日市市立博物館
[発行年] 1993年
[状態] B 正誤表付 表紙少スレ
[コメント] 伊勢湾の最奥部に位置し、明確な捕鯨の記録のない四日市市になぜ「鯨船神事」が存在しているのか、この問題を軸として、鯨と日本文化の関わりについて紹介した展覧会の図録
目次
第1章 海への回帰(捕鯨の自然誌)
鯨の種類
第2章 捕鯨神事のルーツを探る
第1節 北勢の鯨船神事
第2節 御船祭りと鯨船神事
第3節 鯨船神事と関船
第3章 鯨の民俗
第1節 鯨 供養とまつり
第2節 鯨の意匠
第3節 鯨の利用
第4章 勇魚取りの詩(日本捕鯨史)
第1節 捕鯨のはじまり
第2節 突き取り法 網取り法
第3節 独自発展を遂げた捕鯨地域(房総と伊根湾)
第5章 捕鯨と開国
第1節 蘭・洋学と鯨
第2節 ジョン万次郎(中浜万次郎)
第3節 黒船来航
サイズ:29.7×25.7cm ソフトカバー 119ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの