カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

浄土真宗と本願寺の名宝II 守り伝える美とおしえ  

浄土真宗と本願寺の名宝II 守り伝える美とおしえ
   
2,200円(税込)
   
[編集] 龍谷大学龍谷ミュージアム
[出版社] 毎日新聞社
[発行年] 2016年
[状態] B
[コメント] 江戸時代に活躍した第12代准如宗主以降の歴代宗主を紹介するとともに、東北や北陸を含む各地の真宗美術や、国宝「三十六人家集」、同「類聚古集」のほか、かつての法要の映像(昭和8年)や関連資料など約200件を紹介した展覧会の図録
目次
総論「本願寺歴代宗主の事績II(准如宗主から現代まで)」本願寺史料研究所
図版
第一章 本願寺歴代宗主 親鸞聖人・蓮如宗主と、准如宗主から現代まで
コラム 四〇〇年前の印章を楽しむために 「光昭」印章
第二章 受け継がれる伝灯奉告法要 記録と記憶、そして新たな思い
第三章 本願寺と浄土真宗の法宝物 法灯の継承
第四章 本願寺と浄土真宗の名宝 三十六人家集と都と彩る美
本願寺関係系図
第二十四代即如門主 略年譜
第二十五代専如門主 略年譜
本願寺境内図
本願寺歴代宗主紹介(准如宗主〜勝如宗主)
作品解説
本願寺関連略年表
出品目録

サイズ:29.3×22cm ソフトカバー 231ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する

最近チェックした商品

  • HOKI COLLECTION3 ホキコレクション3
    2,200円(税込)