和風建築 第4号 1981年4月 伝統を支える棟梁たち 熊倉吉太良

[編集] 和風建築社
[出版社] 建築資料研究社
[発行年] 1984年
[状態] B 表紙少スレ・少キズ・少シミ 天・小口少ヤケ・少シミ
[コメント] 日本の伝統建築や伝統的技法で造られた住宅や茶室を紹介する雑誌雑誌『和風建築』の第4号。
目次
連載:飛騨高山吉島家の建築2 1階室内 文 八野忠次郎 写真 畑亮夫
連載:建築・人・美術 「和室に都市が入り込む」 北川フラム
連載:材料の話2 北山杉の里をたずねて その2
連載:数寄の家 清流亭について2 文 中村昌生 写真 山本建三
連載:伝統を支える棟梁たち2 平田雅哉
数奇屋に生きた平田雅哉工匠を偲ぶ 三川榮吉
父を語る 平田助造
作品
万里荘・茶室・東屋
吉兆
旅館つるや
角邸
増井邸
西田邸
F邸
洛北の家
茶室 柳庵
茶室 永寿庵
平田雅哉のディテール・標準詳細図
住宅の庭 木戸雅光
サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 184ページ
[出版社] 建築資料研究社
[発行年] 1984年
[状態] B 表紙少スレ・少キズ・少シミ 天・小口少ヤケ・少シミ
[コメント] 日本の伝統建築や伝統的技法で造られた住宅や茶室を紹介する雑誌雑誌『和風建築』の第4号。
目次
連載:飛騨高山吉島家の建築2 1階室内 文 八野忠次郎 写真 畑亮夫
連載:建築・人・美術 「和室に都市が入り込む」 北川フラム
連載:材料の話2 北山杉の里をたずねて その2
連載:数寄の家 清流亭について2 文 中村昌生 写真 山本建三
連載:伝統を支える棟梁たち2 平田雅哉
数奇屋に生きた平田雅哉工匠を偲ぶ 三川榮吉
父を語る 平田助造
作品
万里荘・茶室・東屋
吉兆
旅館つるや
角邸
増井邸
西田邸
F邸
洛北の家
茶室 柳庵
茶室 永寿庵
平田雅哉のディテール・標準詳細図
住宅の庭 木戸雅光
サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 184ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの