カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

保存修復の技法と思想 古代芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで 田口かおり  

保存修復の技法と思想 古代芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで 田口かおり
   
11,000円(税込)
   
[著者] 田口かおり
[出版社] 平凡社
[発行年] 2015年
[状態] B 帯付 ジャケット付・少スレ
[コメント] 現在までほぼ未整理のままであった保存修理の技法と思想の変遷を分析するとともに、両者の相関性を明らかにし、その全体像を再構築することを試みた書籍。
目次
序章 「診断」
第一章 洗浄の哲学 可逆性
1 「ここに、特定の「病気」は存在しない」
2 古色再考
3 近現代フィレンツェの修復学
第二章 補彩の技法 判別可能性
1 「再び花開く」こと
2 作者を騙る 贋作、複製、偽造
3 中間色の考案
第三章 甦る芸術の生を求めて 適合性
1 素材の調和へのまなざし
2 副次的なものと保存修復
3 ヴァンダリズムとバーネット・ニューマン論争
第四章 修復という「噓/ファンタジー」 最小限の介入
1 介入倫理
2 「不変」の創造は可能か
3 パブリック・アートの救出
第五章 欠落と証言のアーカイヴ 保存修復としてのドキュメンテーション
1 記憶し、救い出すこと
2 ドキュメンテーション制度の起源
3 現代美術への介入
第六章 保存修復学再考 「修復は、一瞬の閃光ではない」
1 ブランディ『修復の理論』のアクチュアリティと応用可能性
2 日本とイタリア修復学の交差
3 修復における「余剰なもの」「埃」
資料 ウンベルト・バルディーニ『修復の理論 方法論の統一 第一巻』
あとがき

サイズ:21.6×15.7cm ハードカバー 161ページ
ISBN:9784582206432

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する