欧文書体 2 定番書体と演出法
欧文書体 2 定番書体と演出法
2,200円(税込)
[著者] 小林章
[出版社] 美術出版社
[発行年] 2008年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] Helvetica, Univers, Garamond など、デザイナーなら一度は使ったことのある定番書体の成り立ちと効果的な使い方を解説した書籍。
目次
推薦の言葉 マシュー・カーター
はじめに
海外の暮らしの中の書体
第1章 フォント演出入門
1 高級感を演出する書体(前編)
2 高級感を演出する書体(後編)
3 親近感を演出する手書き風書体
4 食欲をそそる書体
5 イギリスらしさを演出する書体
6 ドイツらしさを演出する書体
7 フランスらしさを演出する書体
8 信頼感を伝える書体
9 1970年代を演出する書体
第2章 定番書体徹底解剖
1 Helvetica
2 Adobe Garamond/Garamond Premier
3 Palatino
4 Zapfino
5 Univers
6 OCR-B/Frutiger
7 Galliard
8 Big Caslon/Georgia
9 Snell Roundhand/Shelley Script
10 ITC Bodoni
11 Shuriken Boy
12 Bello
あとがき
参考文献
書体索引
人名社名索引
サイズ:25.6×18.3cm ソフトカバー 160ページ
ISBN:4568503647
[出版社] 美術出版社
[発行年] 2008年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] Helvetica, Univers, Garamond など、デザイナーなら一度は使ったことのある定番書体の成り立ちと効果的な使い方を解説した書籍。
目次
推薦の言葉 マシュー・カーター
はじめに
海外の暮らしの中の書体
第1章 フォント演出入門
1 高級感を演出する書体(前編)
2 高級感を演出する書体(後編)
3 親近感を演出する手書き風書体
4 食欲をそそる書体
5 イギリスらしさを演出する書体
6 ドイツらしさを演出する書体
7 フランスらしさを演出する書体
8 信頼感を伝える書体
9 1970年代を演出する書体
第2章 定番書体徹底解剖
1 Helvetica
2 Adobe Garamond/Garamond Premier
3 Palatino
4 Zapfino
5 Univers
6 OCR-B/Frutiger
7 Galliard
8 Big Caslon/Georgia
9 Snell Roundhand/Shelley Script
10 ITC Bodoni
11 Shuriken Boy
12 Bello
あとがき
参考文献
書体索引
人名社名索引
サイズ:25.6×18.3cm ソフトカバー 160ページ
ISBN:4568503647
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの