カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

Woodcity 都市の木造木質化でつくる持続可能な社会  

Woodcity 都市の木造木質化でつくる持続可能な社会
   
1,650円(税込)
   
[編集] 佐々木康寿,ウッドシティ研究会
[出版社] 海青社
[発行年] 2024年
[状態] B 帯付 ジャケット付・少スレ
[コメント] 都市と森林が抱える諸問題の解決を目指して、都市環境、木造建築、森林資源、木材利用など多様な分野の専門家が提案する木造木質化都市「Woodcity」の環境効果や資源・材料の需給体制、人材育成、まちづくりなどを考察した書籍。
目次
第1章 Woodcity構想
1.1 Woodcityのモデルケースと面的エリア設定
1.2 Woodcityのコンセプト
1.3 仮想建築群のCGイメージ
1.4 Woodcityの仮想的建物規模と構造
第2章 なぜWoodcityなのか
2.1 都市部で木造建築が増加しつつある背景
2.2 持続可能な社会に向けて
2.3 非住宅木造建築の木材使用量と炭素貯蔵効果
第3章 Woodcityの実現に向けて
3.1 木材供給の現状
3.2 サプライチェーンでの木質バイオマス利用の最適化
3.3 大径材の扱い
3.4 木材利用とカーボンニュートラル
3.5 材料情報の共有、人材育成と意識改革
第4章 Woodcityのストーリー
4.1 北欧・カナダの脱炭素都市
4.2 建築構造用木材・木質材料の再利用に向けた設計 CLTの取り組みと厚板耐力壁
4.3 都道府県の木材自給率と木材利用に関する制度・現状
4.4 森林分野におけるカーボン・クレジットと森林投資
4.5 持続性評価
4.6 木質バイオマスの化学利用
4.7 Woodcityと森への意識
第5章 Woodcityが目指す社会像(座談会)

サイズ:25.6×18.5cm ソフトカバー 168ページ
ISBN:9784860994198

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する