カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

インテリアデザイナーのための図でみる洋家具の歴史と様式  

インテリアデザイナーのための図でみる洋家具の歴史と様式
   
3,300円(税込)
   
[著者] 中村幸夫
[出版社] 理工学社
[発行年] 1999年
[状態] B 帯付・少キズ ジャケット付・少スレ
[コメント] 古代エジプトから現代までの西洋家具の歴史を、様式別、時代別、国別に600余の細密な図版で紹介した書籍。
目次
I 古代
エジプト(BC3000〜BC100年)
メソポタミア(BC2800〜BC600年)
クレタ、ミケーネ(BC1700〜BC900年)
ギリシア(BC6〜BC4世紀)
ローマ(BC1世紀〜AD4世紀)
II 中世
ビザンチン(6〜10世紀)
イスラム(7〜17世紀)
ロマネスク(11〜12世紀)
ゴシック(12〜15世紀)
III 近世
ルネッサンス(15〜16世紀)
バロック(17世紀〜18世紀初頭)
ロココ(18世紀)
ネオクラシシズム(18世紀中期〜19世紀初期)
19世紀
民家の家具(17〜19世紀)
IV 近代
アーツアンドクラフツ(19世紀中期〜後期)
アールヌーヴォー(19世紀末期〜20世紀初期)
セツェッション(19世紀末期〜20世紀初期)
アールデコ(20世紀初期)
バウハウス(20世紀初期〜中期)
第二次大戦後の家具(20世紀中期〜後期)
参考文献/索引

サイズ:25.6×18.5cm ソフトカバー 236ページ
ISBN:4844582313

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する