ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.14 1964年5月

[編集] 上野東城
[出版社] 株式会社ジャパン・インテリア
[発行年] 1964年5月
[状態] B 小口少ヤケ
[コメント] 60年代から80年代にかけて、建築・家具・プロダクト・海外情報などを豊富な図版と簡潔な記事で紹介し、多くのデザイナーに支持を受けたインテリア専門誌。
目次
インテリア・デザイン論の基礎2 川添登
東京都児童会館 設計:大谷幸夫
劇場をもつ新聞社 日本経済新聞社 設計:日建設計工務株式会社
土浦市庁舎 設計:佐藤武夫建築設計事務所 文:宮本忠長
建築家と画家による住宅空間 リビング・リビング展より 住宅設計・文:篠原一男 絵:朝倉摂
ヨスガ・ファニチュア・デザイン・コンペディション 文:豊口克平
伝統工芸を生かした京の内装工芸展 文:浜口隆一
今日のクラフト展 アート・ディレクター・文:内藤正光
サイズ:32.5×25.5cm ソフトカバー 70ページ
[出版社] 株式会社ジャパン・インテリア
[発行年] 1964年5月
[状態] B 小口少ヤケ
[コメント] 60年代から80年代にかけて、建築・家具・プロダクト・海外情報などを豊富な図版と簡潔な記事で紹介し、多くのデザイナーに支持を受けたインテリア専門誌。
目次
インテリア・デザイン論の基礎2 川添登
東京都児童会館 設計:大谷幸夫
劇場をもつ新聞社 日本経済新聞社 設計:日建設計工務株式会社
土浦市庁舎 設計:佐藤武夫建築設計事務所 文:宮本忠長
建築家と画家による住宅空間 リビング・リビング展より 住宅設計・文:篠原一男 絵:朝倉摂
ヨスガ・ファニチュア・デザイン・コンペディション 文:豊口克平
伝統工芸を生かした京の内装工芸展 文:浜口隆一
今日のクラフト展 アート・ディレクター・文:内藤正光
サイズ:32.5×25.5cm ソフトカバー 70ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの