カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

眼鏡絵と東海道五拾三次展 西洋の影響をうけた浮世絵  

眼鏡絵と東海道五拾三次展 西洋の影響をうけた浮世絵
   
[編集] 神戸市立博物館
[出版社] 神戸市立博物館
[発行年] 1995年
[状態] B 表紙少スレ 小口少ヤケ
[コメント] 円山応挙の「眼鏡絵」や歌川広重の「東海道五拾三次」などの浮世絵版画、当時の庶民のテレビの役割を果たしていた「覗き眼鏡」などを通して、浮世絵が西洋の影響をとり入れて行く様子を紹介した展覧会図録
目次
ごあいさつ
凡例
カラー図版
モノクロ図版
眼鏡絵から広重の風景版画まで 岡泰正
眼鏡絵 民衆版画の知られざる領域(抄) Ed.ド・ケーゼル/坂本満訳
列品解説
用語解説
絵師略伝
出品目録
主要参考文献

サイズ:24×25.1cm ソフトカバー 124ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの

最近チェックした商品

  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />小村雪岱 江戸の残り香 清水三年坂美術館コレクションより
    SOLD OUT