ジュエリーの今 変貌のオブジェ

[編集] 東京国立近代美術館
[出版社] 東京国立近代美術館
[発行年] 2006年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 日本において作家活動として展開されてきたジュエリーがどのように定着し発展してきたのか、その歴史をたどる展覧会の図録
目次
図版
美を念として:戦前期
ジュエリーの地位:1950年代〜70年代
素材の解放:1970年代〜90年代
変わる身体:1990年代以降
作家略歴・解説
関連年表
出品目録
サイズ:25.8×18.5cm ソフトカバー 166ページ
[出版社] 東京国立近代美術館
[発行年] 2006年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 日本において作家活動として展開されてきたジュエリーがどのように定着し発展してきたのか、その歴史をたどる展覧会の図録
目次
図版
美を念として:戦前期
ジュエリーの地位:1950年代〜70年代
素材の解放:1970年代〜90年代
変わる身体:1990年代以降
作家略歴・解説
関連年表
出品目録
サイズ:25.8×18.5cm ソフトカバー 166ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの