泥象 鈴木治の世界

[編集] 京都国立近代美術館ほか
[出版社] 日本経済新聞社
[発行年] 2013年
[状態] B 正誤表付 表紙少スレ
[コメント] 戦後の日本陶芸を代表する陶芸家の一人として知られる、鈴木治の初期作品から晩年の未発表作品まで含む約150点で、作者が到った「〈使う陶〉から〈観る陶〉へ、〈観る陶〉から〈詠む陶〉へ」の足跡をたどる展覧会の図録
目次
泥象鈴木治の世界 「使う陶」から「観る陶」、そして「詠む陶」へ 松原龍一
鈴木治の求めた「象」 「詠む陶」の視点から 中尾優衣
図版
鈴木治とクラフト 大長智広
鈴木治の「馬」 石崎泰之
「泥像」から「泥象」へ 中尾優衣
戦後、陶芸に何が起こったか 鈴木治の前衛と、泥と、かたち 成相肇
略年譜
主要展覧会歴
文献目録
作品リスト
サイズ:24×18.5cm ソフトカバー 210ページ
[出版社] 日本経済新聞社
[発行年] 2013年
[状態] B 正誤表付 表紙少スレ
[コメント] 戦後の日本陶芸を代表する陶芸家の一人として知られる、鈴木治の初期作品から晩年の未発表作品まで含む約150点で、作者が到った「〈使う陶〉から〈観る陶〉へ、〈観る陶〉から〈詠む陶〉へ」の足跡をたどる展覧会の図録
目次
泥象鈴木治の世界 「使う陶」から「観る陶」、そして「詠む陶」へ 松原龍一
鈴木治の求めた「象」 「詠む陶」の視点から 中尾優衣
図版
鈴木治とクラフト 大長智広
鈴木治の「馬」 石崎泰之
「泥像」から「泥象」へ 中尾優衣
戦後、陶芸に何が起こったか 鈴木治の前衛と、泥と、かたち 成相肇
略年譜
主要展覧会歴
文献目録
作品リスト
サイズ:24×18.5cm ソフトカバー 210ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの