陰影礼讃 国立美術館コレクションによる

[編集] 国立新美術館
[出版社] 国立新美術館
[発行年] 2010年
[状態] B プラスティックカバー付
[コメント] 視覚芸術のなかで影がどのように扱われ、どのような役割を果たし、いかなる表現を生み出してきたのかを、多角的に考察した展覧会の図録
目次
陰影礼讃 中西博之
図版
影あるいは陰、そして描写
影と陰の諸相
実存感の創出
具象描写の影と陰
肖像、または人のいる情景の演出
風景表現の構成要素
主張する影、自立した影
コラム
シルエットと表現 大谷省吾
西洋洋画の影と光 宮島綾子
風景画の光と影 宮島綾子
水に映る影 陳岡めぐみ
須田国太郎と影 大谷省吾
ムンクと「月映」 中尾優衣
カメラが捉えた影と陰
コラム
W.ユージン・スミス:光と陰が生み出すドラマ 牧口千夏
セルフ・ポートレイトとしての影 牧口千夏
モダニズムの影、始原の影 増田玲
影と陰を再考する現代
概念的な思考
同時代の美術から
コラム
高松次郎の影 実存と不在をめぐる探求 大谷省吾
作家略歴
出品リスト
サイズ:29×21.5cm ハードカバー 193ページ
[出版社] 国立新美術館
[発行年] 2010年
[状態] B プラスティックカバー付
[コメント] 視覚芸術のなかで影がどのように扱われ、どのような役割を果たし、いかなる表現を生み出してきたのかを、多角的に考察した展覧会の図録
目次
陰影礼讃 中西博之
図版
影あるいは陰、そして描写
影と陰の諸相
実存感の創出
具象描写の影と陰
肖像、または人のいる情景の演出
風景表現の構成要素
主張する影、自立した影
コラム
シルエットと表現 大谷省吾
西洋洋画の影と光 宮島綾子
風景画の光と影 宮島綾子
水に映る影 陳岡めぐみ
須田国太郎と影 大谷省吾
ムンクと「月映」 中尾優衣
カメラが捉えた影と陰
コラム
W.ユージン・スミス:光と陰が生み出すドラマ 牧口千夏
セルフ・ポートレイトとしての影 牧口千夏
モダニズムの影、始原の影 増田玲
影と陰を再考する現代
概念的な思考
同時代の美術から
コラム
高松次郎の影 実存と不在をめぐる探求 大谷省吾
作家略歴
出品リスト
サイズ:29×21.5cm ハードカバー 193ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの