新建築 1966年8月号 千代田生命本社ビル 村野藤吾

[出版社] 新建築社
[発行年] 1966年
[状態] B 表紙少スレ 小口少ヤケ
[コメント]
目次
千代田生命本社ビル 村野・森建築事務所
神奈川県新庁舎 坂倉準三建築研究所
国立京都国際会館 大谷幸夫
山口銀行名古屋支店 圓堂建築設計事務所
東海銀行車道支店 安井建築設計事務所
草薙体育館 山下壽郎設計事務所
桜ヶ丘の家 石野高野建築事務所
船山邸 INA新建築研究所
記事
都市景観 その造型をささえる論理 扉田信
部分から全体へ 大谷幸夫
建築・明治100年 村松貞次郎 小能林宏城
第2章:木造建築の挽歌 村松貞次郎
作品批評
千代田生命本社ビル
装置と表現の巧みな融合 佐々木宏
国立京都国際会館
美しい建築をつくろう 菊竹清訓
モノローグ 大高正人
建築の詰め 芦原義信
構造とヒューマンのスケール 浦辺鎮太郎
竣工にあたって思うこと 角田栄
誰がどんなふうに使うのか 加藤秀俊
装飾と表現の間に 小能林宏城
サイズ:29.7×22cm ソフトカバー 296ページ
[発行年] 1966年
[状態] B 表紙少スレ 小口少ヤケ
[コメント]
目次
千代田生命本社ビル 村野・森建築事務所
神奈川県新庁舎 坂倉準三建築研究所
国立京都国際会館 大谷幸夫
山口銀行名古屋支店 圓堂建築設計事務所
東海銀行車道支店 安井建築設計事務所
草薙体育館 山下壽郎設計事務所
桜ヶ丘の家 石野高野建築事務所
船山邸 INA新建築研究所
記事
都市景観 その造型をささえる論理 扉田信
部分から全体へ 大谷幸夫
建築・明治100年 村松貞次郎 小能林宏城
第2章:木造建築の挽歌 村松貞次郎
作品批評
千代田生命本社ビル
装置と表現の巧みな融合 佐々木宏
国立京都国際会館
美しい建築をつくろう 菊竹清訓
モノローグ 大高正人
建築の詰め 芦原義信
構造とヒューマンのスケール 浦辺鎮太郎
竣工にあたって思うこと 角田栄
誰がどんなふうに使うのか 加藤秀俊
装飾と表現の間に 小能林宏城
サイズ:29.7×22cm ソフトカバー 296ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの