カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

和風建築 第17号 1983年10月 和風の宿5題  

和風建築 第17号 1983年10月 和風の宿5題
   
2,200円(税込)
   
[編集] 和風建築社
[出版社] 建築資料研究社
[発行年] 1983年
[状態] B 表紙少スレ・少キズ
[コメント] 日本の伝統建築や伝統的技法で造られた住宅や茶室を紹介する雑誌雑誌『和風建築』の第17号。 
目次
連載:桂離宮 5 復原と付加ということ 文 庄司成男 写真 高城楢三郎
特集:和風の宿・五題
玉造温泉・長楽園迎賓館 (株)望田建築事務所
山代温泉・ホテル百万石 梅鉢亭 (株)五井建築設計研究所
金沢の宿 浅田屋 大屋建築設計事務所
くらしきの宿 東町 (株)藤木工務店 倉敷支店
熱海・大観荘新館 平田建設株式会社
近くて遠い旅 東京・下谷 高梨豐
建築と庭園 水前寺公園・古今伝授の間 文・西澤文隆 写真・喜多章
連載:民家再考-15 笹川家住宅 宮澤智士
東南アジアの遺跡 ボロブドール物語 その3 千原大五郎
連載: 材料の話17 木挽 その3 熊谷勝
和風建築用語解説 開口部 その1 建部恭宣
連載:伝統建築を支える人たち-17 徳岡丑之助・清崎安治郎
特殊型枠工事から本格木造建築まで巾広く手掛ける徳岡工務店 聞き手・中村昌生
作品
小林一三翁の生家
ゆずりは台の芸 (松下邸)
津田邸
飛来家・初代 閑棗
連載: 数寄の家 16
幕雨巻その2 文・中村昌生 写真・高城楢三郎
上田邸 岩田建築設計一級建築士事務所

サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 184ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する

最近チェックした商品

  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />Candida Hofer: A Monograph カンディダ・ヘーファー
    SOLD OUT
  • The New Village By John Spinks ジョン・スピンクス
    8,800円(税込)
  • 木の匠たち 信州の木工家25人の工房から
    1,650円(税込)
  • 数寄屋古典集成3 わび茶の作風
    5,500円(税込)
  • EL CROQUIS 94 Neutelings Riedijk 1992-1999 ノイトリング・リーダイク
    3,300円(税込)
  • Tor Seidel: The Dubai トア・サイデル
    5,500円(税込)