idea アイデア 319 2006年11月号 大竹伸朗「カット+ペースト」
idea アイデア 319 2006年11月号 大竹伸朗「カット+ペースト」
3,300円(税込)
[出版社] 誠文堂新光社
[発行年] 2006年11月
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] アーティスト大竹伸朗の印刷物の切り貼り作品群に焦点を当てた特集号。
目次
特大号:大竹伸朗「カット+ペースト」
大竹伸朗ロングインタビュー
A Debate「討論」第3回(最終回)アンナ・ガーバー+アンニャ・ルッツ
連載第35回 デザイン豚よ木に登れ「切り抜かれた極楽-94歳の現役スクラッパーを訪ねて」文:都築響一
連載第4回 描き文字考 第2章「文字を魅せる-映画広告における"描き文字"の展開」Part 1 平野甲賀×川畑直道 ゲスト:鳥海修 企画・デザイン:向井裕一
綴込ポスター連載第21回 大竹伸朗オリジナルポスター
綴込付録 大竹伸朗オリジナル豆本『日常とビルの窓』『America 1989』
サイズ:29.6×22.6cm ソフトカバー
[発行年] 2006年11月
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] アーティスト大竹伸朗の印刷物の切り貼り作品群に焦点を当てた特集号。
目次
特大号:大竹伸朗「カット+ペースト」
大竹伸朗ロングインタビュー
A Debate「討論」第3回(最終回)アンナ・ガーバー+アンニャ・ルッツ
連載第35回 デザイン豚よ木に登れ「切り抜かれた極楽-94歳の現役スクラッパーを訪ねて」文:都築響一
連載第4回 描き文字考 第2章「文字を魅せる-映画広告における"描き文字"の展開」Part 1 平野甲賀×川畑直道 ゲスト:鳥海修 企画・デザイン:向井裕一
綴込ポスター連載第21回 大竹伸朗オリジナルポスター
綴込付録 大竹伸朗オリジナル豆本『日常とビルの窓』『America 1989』
サイズ:29.6×22.6cm ソフトカバー
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの