麗しき琉球の記憶 鎌倉芳太郎が発見した美

[編集] 謝花佐和子, 仲里なぎさ
[出版社] 沖縄文化の杜
[発行年] 2014年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 紅型の技術を継承し、重要無形文化財「型絵染」の保持者(人間国宝)に認定された染織家、沖縄文化研究者、鎌倉芳太郎によって残された沖縄文化関係の資料を紹介した展覧会の図録
目次
鎌倉芳太郎収集の沖縄文化関係資料 波照間永吉
沖縄文化の甦りを願う 鎌倉芳太郎が写真で今に伝えるもの 高草茂
鎌倉芳太郎氏「琉球芸術調査写真」の指定 佐々木利和
鎌倉芳太郎がみた琉球の造形文化 西村貞雄
鎌倉芳太郎が寄贈した紅型資料 柳悦州
古琉球の精神を尋ねて 鎌倉芳太郎の琉球民俗調査 波照間永吉
鎌倉芳太郎が残した琉球芸術の写真 栗国恭子
鎌倉芳太郎と「沖縄」を取り巻くもの 謝花佐和子
父の沖縄への思い 鎌倉秀雄
回想「五〇年前の沖縄・写真でみる失われた遺宝」展 宮城篤正
末吉麦門冬 芸術家の名は音楽のように囁く 新城栄徳
「鎌倉資料」が世に出たころ 三木健
図版
年譜
主要文献等一覧
図版写真解説
図録掲載作品資料一覧
サイズ:25.7×18.2cm ソフトカバー 171ページ
[出版社] 沖縄文化の杜
[発行年] 2014年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 紅型の技術を継承し、重要無形文化財「型絵染」の保持者(人間国宝)に認定された染織家、沖縄文化研究者、鎌倉芳太郎によって残された沖縄文化関係の資料を紹介した展覧会の図録
目次
鎌倉芳太郎収集の沖縄文化関係資料 波照間永吉
沖縄文化の甦りを願う 鎌倉芳太郎が写真で今に伝えるもの 高草茂
鎌倉芳太郎氏「琉球芸術調査写真」の指定 佐々木利和
鎌倉芳太郎がみた琉球の造形文化 西村貞雄
鎌倉芳太郎が寄贈した紅型資料 柳悦州
古琉球の精神を尋ねて 鎌倉芳太郎の琉球民俗調査 波照間永吉
鎌倉芳太郎が残した琉球芸術の写真 栗国恭子
鎌倉芳太郎と「沖縄」を取り巻くもの 謝花佐和子
父の沖縄への思い 鎌倉秀雄
回想「五〇年前の沖縄・写真でみる失われた遺宝」展 宮城篤正
末吉麦門冬 芸術家の名は音楽のように囁く 新城栄徳
「鎌倉資料」が世に出たころ 三木健
図版
年譜
主要文献等一覧
図版写真解説
図録掲載作品資料一覧
サイズ:25.7×18.2cm ソフトカバー 171ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの