大工宮ひな形(増補版) 間社から拝殿・鳥居まで

[編者] 富樫新三
[出版社] 理工学社
[発行年] 2004年
[状態] B 帯付 ジャケット付
[コメント] 古くから伝わる「雛形本」の難解な文言を読み解き、丹念に図面化した神社設計・施工マニュアル。
目次
Chapter1 鳥居/四足鳥居
Chapter2 一間社向造
Chapter2-2 一間社向造(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter3 一間社流造
Chapter3-2 一間社流造(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter4 一間社神明造
Chapter5 二間社
Chapter5-2 二間社(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter5-3 二間社比翼造
Chapter5-4 二間社比翼造(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter6 三間社
Chapter7 五間社
Chapter8 拝殿
Supplement 付録
サイズ:29×22.6cm ハードカバー 211ページ
[出版社] 理工学社
[発行年] 2004年
[状態] B 帯付 ジャケット付
[コメント] 古くから伝わる「雛形本」の難解な文言を読み解き、丹念に図面化した神社設計・施工マニュアル。
目次
Chapter1 鳥居/四足鳥居
Chapter2 一間社向造
Chapter2-2 一間社向造(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter3 一間社流造
Chapter3-2 一間社流造(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter4 一間社神明造
Chapter5 二間社
Chapter5-2 二間社(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter5-3 二間社比翼造
Chapter5-4 二間社比翼造(長押内法=妻柱間×0.6の場合)
Chapter6 三間社
Chapter7 五間社
Chapter8 拝殿
Supplement 付録
サイズ:29×22.6cm ハードカバー 211ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの