カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

日本の生活デザイン 20世紀のモダニズムを探る  

日本の生活デザイン 20世紀のモダニズムを探る
   
[編集] 日本インテリアデザイナー協会ほか
[出版社] 建築資料研究社
[発行年] 1995年
[状態] B ジャケット付・少スレ・少ヤケ
[コメント] 「生活デザイン」をキーワードに20世紀の日本のモダニズムを見つめ直す「日本の生活デザイン展」の図録
目次
「21世紀に伝える日本の生活デザイン」 泉修二
デザイン運動の始まり
大正デモクラシーと生活文化 笹川和子
新しい建築運動と山口文象 三輪正弘 山口勝敏
木のめ舎と森谷延雄「デザインは総合アートだ」 森谷延周 森仁史
型而工房と蔵田周忠「市民生活の改善運動」 島崎信
豊口克平「日本人のためのデザイン」 豊口協 向井周太郎
バウハウスと山脇 巖・道子「バウハウス教育の実践」 小泉庄吉 岩倉榮利
近代化の実践をした建築家
今和次郎「生活派の建築家」 川添登 黒石いずみ
中村順平「フランス・ボザールに学んだこと」 吉原正 松本陽一 村上潤 大西春雄
前川国男「モダンデザインの本流」 藤森照信
日本にやって来た欧米デザイン文化
F.L.ライトの影響「自由学園明日館 A.レーモンド」 遠藤楽 南迫哲也
ブルーノ・タウトが見た日本「自然の中の美を見る眼」 水原徳信
アメリカ生活デザインの影響「DHの家具デザイン」 高薮昭 川上信二
大衆社会のモダンリビング
戦前の百貨店家具「趣味と生活のシンボル」 樋口治 中村圭介
戦後の百貨店家具「百貨店家具デザインナー 野口壽郎」 野口朝夫 楠本厚
DKの登場「新しい生活空間」
商工省 工芸指導所
工芸指導所 箟敏生 高薮昭 川上信二
戦争とデザイン「代用品と技術の発達」 
工芸指導所「デザインと機能」
建築とインテリア
坂倉準三と長 大作「空間デザインと家具工房」 坂倉百合 長大作
吉村順三「居心地のよい場所と家具デザイン」 平尾寛
清家清と渡辺力・松村勝男
「建築家と家具デザイナーのコラボレーション」 清家清 渡辺力
池辺陽「住まいのモデュール化」 池辺昌子 白石勝彦
剣持勇「ジャパニーズモダンの提唱者」 松本哲夫 新見隆
JIDメンバーのメッセージ 
日本の生活デザイン 年表 泉修二
現代のLIVING DESIGN リビング・デザインセンター 萩原修
国際デザインセンター 木村一男
日本の生活デザイン展を企画して 岩倉榮利 鈴木惠三

サイズ:29.2×20.7cm ソフトカバー 161ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの