カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

フランス絵画の精華 大様式の形成と変容 ルネ・ユイグのまなざし  

フランス絵画の精華 大様式の形成と変容 ルネ・ユイグのまなざし
   
1,650円(税込)
   
[監修] 大野芳材
[編集] 小金丸敏夫,西野正恵
[出版社] 東京富士美術館
[発行年] 2019年
[状態] B 正誤表付 表紙少ヤケ
[コメント] フランス絵画の最も偉大で華やかな3世紀、すなわち17世紀の古典主義から18世紀のロココ、19世紀の新古典主義、ロマン主義を経て、印象派誕生前夜にいたるまでの壮大なフランス絵画の流れをたどり、ヨーロッパ絵画の規範の確立と絵画芸術の自律的な革新をもたらした不断の芸術思潮とその源流を回顧した展覧会の図録
目次
フランス絵画の栄光のために ピエール・ローザンベール
芸術に捧げた人生:ルネ・ユイグ(1906-1997) ドニ・ラヴァル
シテール巡−ルネ・ユイグのヴァトー論 大野芳材
18世紀フランスのデッサン:理論から蒐集まで グザヴィエ・サルモン

カタログ
第1章 大様式の形成、17世紀 ブッサン、ル・ブラン、王立美術アカデミー
第2章 ヴァトーとロココ美術−新しい様式の創出と感情の表現
第3章 ナポレオンの遺産-伝統への挑戦と近代美術の創出
第4章 デッサン

ルネ・ユイグをめぐる10の物語 五木田聡
作家解説
関連年表
参考文献
原文解説
出品作品リスト

サイズ:30.5×23cm ハードカバー 360ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する