織田信長と上野国 第九十五回企画展
織田信長と上野国 第九十五回企画展
2,200円(税込)
[編集] 群馬県立歴史博物館
[出版社] 群馬県立歴史博物館
[発行年] 2018年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 戦国時代から江戸時代へと続く群馬の歴史を織田氏と東西文化の交流を軸に構成し、歴史・考古・美術工芸資料を使って多面的に紹介した展覧会の図録
目次
ごあいさつ
凡例
序章 信長と上野国
第1章 信長
天下布武
コラム 背旗の制作者・落合左平次 金子拓
長篠合戦
信長と東国大名
第2章 一益
東国御一統の城
コラム 厩橋城の考古学 秋本太郎
上野国厩橋城関係年表
滝川一益
神流川合戦
コラム 史料と地形・史跡・伝承からみた神流川合戦 中島直樹
第3章 小幡の地
終章 群馬県に伝来した信長文書
資料解説
特論
織田信長と東国 金子拓
近世の織田家 小島圭
名勝 楽山園 小安和順
滝川一益受発給文書集成
関係略年表
参考文献
出品目録
謝辞
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 145ページ
[出版社] 群馬県立歴史博物館
[発行年] 2018年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 戦国時代から江戸時代へと続く群馬の歴史を織田氏と東西文化の交流を軸に構成し、歴史・考古・美術工芸資料を使って多面的に紹介した展覧会の図録
目次
ごあいさつ
凡例
序章 信長と上野国
第1章 信長
天下布武
コラム 背旗の制作者・落合左平次 金子拓
長篠合戦
信長と東国大名
第2章 一益
東国御一統の城
コラム 厩橋城の考古学 秋本太郎
上野国厩橋城関係年表
滝川一益
神流川合戦
コラム 史料と地形・史跡・伝承からみた神流川合戦 中島直樹
第3章 小幡の地
終章 群馬県に伝来した信長文書
資料解説
特論
織田信長と東国 金子拓
近世の織田家 小島圭
名勝 楽山園 小安和順
滝川一益受発給文書集成
関係略年表
参考文献
出品目録
謝辞
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 145ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの