民衆文化とつくられたヒーローたち アウトローの幕末維新史

[編集] 国立歴史民俗博物館
[出版社] 国立歴史民俗博物館
[発行年] 2004年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 従来取り上げられることのなかったアウトローを研究対象として、稗史の中の博徒や侠客から、歴史を語り直した展覧会の図録
目次
凡例
ごあいさつ
何故、今アウトローの幕末維新史か 高橋敏
第一部 アウトローの時代と社会
任侠思想とアウトロー
盛り上がる民衆のエネルギー
アウトローの社会的基盤
アウトローを支配する
第二部 アウトローの群像
一匹狼・国定忠治
功なり名をあげた清水次郎長
東照神君の地三河の博徒
下総天保水滸伝
博徒の家と村−竹居安五郎を追う−
幕末侠客と明治維新
第三部 つくられたヒーローたちとメディア
それは語りからはじまった
セリフのカタルシス 新国劇と沢正
銀幕のアウトロー 忠治と次郎長
エピローグ 時代を作ったアウトロー・時代を作るアウトロー
本展に寄せて
アウトローの幕末維新史年表
展示資料一覧
総索引
展示協力者一覧
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 183ページ
[出版社] 国立歴史民俗博物館
[発行年] 2004年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 従来取り上げられることのなかったアウトローを研究対象として、稗史の中の博徒や侠客から、歴史を語り直した展覧会の図録
目次
凡例
ごあいさつ
何故、今アウトローの幕末維新史か 高橋敏
第一部 アウトローの時代と社会
任侠思想とアウトロー
盛り上がる民衆のエネルギー
アウトローの社会的基盤
アウトローを支配する
第二部 アウトローの群像
一匹狼・国定忠治
功なり名をあげた清水次郎長
東照神君の地三河の博徒
下総天保水滸伝
博徒の家と村−竹居安五郎を追う−
幕末侠客と明治維新
第三部 つくられたヒーローたちとメディア
それは語りからはじまった
セリフのカタルシス 新国劇と沢正
銀幕のアウトロー 忠治と次郎長
エピローグ 時代を作ったアウトロー・時代を作るアウトロー
本展に寄せて
アウトローの幕末維新史年表
展示資料一覧
総索引
展示協力者一覧
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 183ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの