地鳴り 山鳴り 民衆のたたかい300年 SOLD OUT 型番 14NOV08-01 在庫数 売り切れました。 [編集] 国立歴史民俗博物館 [出版社] 国立歴史民俗博物館 [発行年] 2005年 [状態] B [コメント] 江戸時代に日本各地で数多く起こった百姓一揆とその指導者などを義民として顕彰してきた民衆運動史を、全国的な視野でとらえ、その足跡を明らかにする展覧会の図録 目次 図版編 描かれた一揆−天保11・12年の庄内藩「三方領知替え」反対一揆 百姓の「訴」から人民の「主張」へ 民衆の変容と多様 義民の世界・佐倉惣五郎 現代によみがえる記憶 論考編 描かれた一揆 『夢の浮橋』を読む 久留島浩 町人のストライキ−閉店罷業の歴史 岩田浩太郎 佐倉義民伝と市川小団次 歌舞伎佐倉義民伝の誕生と背景 高橋敏 コラム 公事宿 駕篭訴の仕掛人 岩淵令治 僧侶たちの駕篭訴 岩淵令治 「悪党」のいでたち 須田努 世直し 落合延孝 土地平均風聞と民衆意識 三澤純 請願体と哀訴体 金井隆典 佐倉惣五郎と自由民権 新井勝紘 一揆の鳴物と音声 音が作り出す世界 齋藤悦正 佐藤藤佐 近世の”政治文化”を生きた男 岩淵令治 図表 一揆別得物一覧 天明の江戸打ちこわしと処罰者 佐倉義民伝の歌舞伎上演年表 佐倉義民伝の映画(戦前) 宗吾神社一覧 天保七(1836)年 甲州騒動の展開 明治初期の建白書にみる人々の諸要求 全国義民一覧 サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 118ページ ◆状態説明 A : 美本 B : 古本としては標準的な状態 C : 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲 D : 状態は良くないが、通読には支障のないもの この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける ツイート この商品をログピでつぶやく Yahoo!ブックマークに登録する はてなブックマークに登録する