画廊の系譜 浅川コレクションと1960〜80年代日本の美術

[編集] 足利市立美術館
[出版社] 足利市立美術館
[発行年] 2001年
[状態] B 正誤表付 ジャケット付
[コメント] 「南画廊」の開廊当初からその運営に関わった後、東京・銀座にて「画廊春秋」を経営した画商・浅川邦夫により足利市立美術館に寄贈された、絵画、彫刻、写真をはじめとする700点あまりの「浅川コレクション」から、1960〜80年代の作品を中心にした約90点を紹介した展覧会の図録
目次
浅川邦夫と日本の戦後美術 篠原誠司
浅川コレクションについて
図版
南画廊展覧会リスト
画廊春秋展覧会リスト
浅川邦夫インタビュー(聞き手:篠原誠司) 浅川邦夫 談
画廊と1960-80年代日本の美術
1960-80年代の画廊年譜
1960-80年代の画廊年譜 画廊リスト
画廊インタビュー
出品作家略歴
出品リスト
参考文献
サイズ:28×22.4cm ソフトカバー 118ページ
[出版社] 足利市立美術館
[発行年] 2001年
[状態] B 正誤表付 ジャケット付
[コメント] 「南画廊」の開廊当初からその運営に関わった後、東京・銀座にて「画廊春秋」を経営した画商・浅川邦夫により足利市立美術館に寄贈された、絵画、彫刻、写真をはじめとする700点あまりの「浅川コレクション」から、1960〜80年代の作品を中心にした約90点を紹介した展覧会の図録
目次
浅川邦夫と日本の戦後美術 篠原誠司
浅川コレクションについて
図版
南画廊展覧会リスト
画廊春秋展覧会リスト
浅川邦夫インタビュー(聞き手:篠原誠司) 浅川邦夫 談
画廊と1960-80年代日本の美術
1960-80年代の画廊年譜
1960-80年代の画廊年譜 画廊リスト
画廊インタビュー
出品作家略歴
出品リスト
参考文献
サイズ:28×22.4cm ソフトカバー 118ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの