大千住展 町の繁栄と祝祭
大千住展 町の繁栄と祝祭
1,650円(税込)
[編集] 足立区立郷土博物館
[出版社] 足立区立郷土博物館
[発行年] 2013年
[状態] B
[コメント] 近代千住の経済的繁栄と文化的な豊穣さを象徴する言葉として、伝えられた遺産を軸に、近代千住の江戸文化と、母体となった江戸時代後期の千住の文化を紹介した展覧会の図録
目次
展示概論 近代千住の江戸文化 近郊都市の志向性 多田文夫
第1章 披露する町 工芸品と祝祭空間
コラム 釜鳴神事絵馬と千住の町衆
千住四丁目氷川神社山車
千住仲町氷川神社四神鉾
千住河原町の祭礼写真帳から
祭礼の造作 御仮屋と造庭
千住河原町の東京大相撲
コラム 山車人形の補修に際して
第2章 披露する家 名刺の暮らしから
町長を務めた問屋 群鶴図屏風/書画をまとめる
薬商と町の総代 町の名士の披露
青物問屋と木彫家 芳堂の彫刻
医家の暮らしと絵 建部巣兆
第3章 千住宿から大千住へ-名所・催事・由緒
江戸名所の千住 江戸名所風俗絵巻・江戸名所図屏風
江戸城と千住
日光道中の宿場・千住宿
宿場の名所
寺社の催事と開帳
盛世の催事 千住酒合戦
伊藤晴雨 千住十題
旧家と書き留められた伝説
コラム 町の文化遺産案内
第4章 千住の建物 遺産を守る
空襲による消失 遺産の危機
建物の文化遺産
協力者・協力機関 関連事業
サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 96ページ
[出版社] 足立区立郷土博物館
[発行年] 2013年
[状態] B
[コメント] 近代千住の経済的繁栄と文化的な豊穣さを象徴する言葉として、伝えられた遺産を軸に、近代千住の江戸文化と、母体となった江戸時代後期の千住の文化を紹介した展覧会の図録
目次
展示概論 近代千住の江戸文化 近郊都市の志向性 多田文夫
第1章 披露する町 工芸品と祝祭空間
コラム 釜鳴神事絵馬と千住の町衆
千住四丁目氷川神社山車
千住仲町氷川神社四神鉾
千住河原町の祭礼写真帳から
祭礼の造作 御仮屋と造庭
千住河原町の東京大相撲
コラム 山車人形の補修に際して
第2章 披露する家 名刺の暮らしから
町長を務めた問屋 群鶴図屏風/書画をまとめる
薬商と町の総代 町の名士の披露
青物問屋と木彫家 芳堂の彫刻
医家の暮らしと絵 建部巣兆
第3章 千住宿から大千住へ-名所・催事・由緒
江戸名所の千住 江戸名所風俗絵巻・江戸名所図屏風
江戸城と千住
日光道中の宿場・千住宿
宿場の名所
寺社の催事と開帳
盛世の催事 千住酒合戦
伊藤晴雨 千住十題
旧家と書き留められた伝説
コラム 町の文化遺産案内
第4章 千住の建物 遺産を守る
空襲による消失 遺産の危機
建物の文化遺産
協力者・協力機関 関連事業
サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 96ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの